登り | 1時間30分 | 下り | 1時間 | 共に休憩含 |
---|
![]() |
何かやる気ないよねぇー、 今日・、、 熊も出るしぃー。。 でも、まッ・、 仕方無いから、今日もいっちょ 気合い入れていっかぁ〜 †ヽ(゚ロ゚;)キェーッ! て、か・。。 で、何!? 今日は、袴腰岳!? 変な名前・、、 しかし、その時、隊長の脳裏には、 “永ちゃん”のあの歌、 「背中ごしにアイ・ラブ・ユー」 が蘇っていた。。 何か似てない!? で、函館にある中野ダムの 奥に、アメダスがあるが、 ここが登山口。。 林道の上の方からも行ける らしいが、途中まで行って みたけど、川が道路になって いる所があって、やめた。。 で、午前9時ジャスト出発 |
---|---|
![]() |
素直に、アメダス地点から 登ることにして、森の中に入る。 植林された森だが、 良く手入れされていて 気もつええわぁ〜。。 (〜о〜) |
![]() |
それにしても、静かだのぉ〜 しかし、この写真を よく見てくれ給え、、 看板がなんか透けて見えないか、 オカルトだぁ、 (〇o〇;) 今宵、貴方だけにお届けする 怪奇現象の数々、、 ちょっとヤバイかもよ、、 ( ̄ ̄;) 帰りてぇーー、、 (▼▼;) |
![]() |
ついに発見ッ! ラクヨウ畑ッ! ここは、ええよぉ〜、、 秋が楽しみ・ うちの紀ちゃんには内緒にしておこう・ (∩ ∩) |
![]() |
ハセちゅあん どうしたのこんな所でッ、 何してんの お宅ッ! (∩ ∩) ギンリョウソウ (銀竜草) である。 何となく神秘的な植物だのぉ〜、 君は、ギンリョウソウを 知っているか?! 僕らは知ってしまった。。 |
![]() |
午前10時 三角山なる山に到着 別にどうということの無い山、 さっさと次に進む・ ( ^−^)σ |
![]() |
三角山、山頂から、 この山の尾根道の下りとなる。 この尾根道には、ブナ森が、、 いかにも熊がいそうだ。。 函館方面の山はブナが多い。。 秋になれば当然どんぐりが出来る。 どんぐり、栗は、熊のエサ。。 ヤバイって、やっぱ、ヤバイって、、 ( ̄ ̄;) 秋は、函館の山には登れないなぁー。 あ〜、、恐ろしッ! †ヽ(゚ロ゚;)キェーッ! 最近、熊に対する 新しい対処方法を学んだ。 つまりこうだ、 ξ\(`へ')この陰毛が目にはいらぬか! (。。;) すまん・ |
![]() |
で、ブナ森を過ぎて、 10分ほど行くと、 急登となっていく。 山頂は近いッ! 隊長は、やる気がないながら 一気に登り詰めて行くッめ やっぱ、隊長だなぁ〜 ピックだわぁ〜、、 見上げたもんだ、、 ( ̄^ ̄) |
![]() |
午前10時25分ッ! 遂に山頂じゃい、、 ところで、気づいたぁ〜、、 ガス、、 朝っぱからガス、ガス。。 ここでまた、永ちゃんの 袴腰岳に・・、じゃなくて、 「背中越しにアイ・ラブ・ユー」 の曲が、、 ♪何も見えないー♪、明日は、 どっちだぁ〜♪ これ、マジな歌詞よ。。 ( ̄^ ̄) |
![]() |
やれやれ、やっと着いたっちゅーのッ 疲れちゃったよー、、 さぁ、山頂からの景色をみよう。 そう、目を閉じて、、 何ッー!・ ガスで見えないってー フォースの力を 信じるのじゃーッ! by captainmaasa ![]() |